あれこれ。

不妊治療・妊娠・出産・子育て。基本的に自分のための備忘録です。

母乳指導と退院

医療センターでの入院生活は訪問者こそいなかったものの、とても快適でした。

ご飯も時間になれば出てくるし(←これ最高)、基本赤ちゃんと同室だけど、必要であれば預かってくれる。周りの入院している人たちも皆我関せずな感じで、気兼ねなかった。

 

助産師さんは皆優しくて、昼夜よく協力してくれました。

出産した直後に赤ちゃんをそばに置いて初乳を飲ませました。まだ生まれたばかりで力ないけれど、一生懸命飲む姿がとっても愛おしかったです^^

 

初日は母子別室で眠らせてもらったけど、2日目からは母乳の分泌も高まっていくためそうもいかず、3時間おきに赤ちゃんがデリバリーされてやってくる感じに(笑)。夜中も母乳で格闘して、やっと咥えれたーーってすごい時間かかって1時間はロスするので、また仮眠してもすぐ授乳の時間になってしまいました。

 

3日目は母乳分泌のピークで、おっぱいの張りがすごい!痛いし赤ちゃんは吸いきれないし、それこそ「格闘」って感じで赤ちゃんもオギャーー!としんどそうで・・・どんなにいろんな指導を受けてもうまく咥えられず、私もう母乳育児やめようかな・・・と涙がちょちょぎれるほど。1人目の時はこんなんじゃなく、退院するまで夜は預けていたけど、おっぱいが痛いとかにならなかったな。2人目だと分泌がすぐ始まるとかなのだろうか。

 

結局搾乳をさせてもらって、5分で片方から80mlも取れたので、相当溜まっていたな(汗)。

だいぶ楽になって、なんでもっと早く搾乳しなかったのか後悔。

 

本当は出産後5日間は入院なのですが、おっぱいの心配以外は回復がよかったので、4日目の午前中で退院することにしました。助産師さんがいる場所のほうが安心するけど、1日ぶんの入院費や食事費も結構バカにならないし、長男も心配だったので・・・。

 

コロナ禍の孤独な出産と思いましたが、自分自身も2回目ということもあるし、何よりも助産師さんたちがいろんな要望を聞いてくれたり話し相手になってくれたりしたので、楽しく過ごすことができました^^

 

担当の先生も気が合う人だったし、結論ここで産めてよかった!

元気に無事に産めることのありがたさ。長い治療を経て、ここにたどりつきました。

これから自宅に帰って2人の育児でカオスな日々になるとは思いますが、強く望んでやっと手に入れた大切な命たちを大切に育てていきたいと思います。

 

<分娩&入院のお会計>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・新生児管理料(30000)....................................................30,000

・新生児哺育入院料(12000)..............................................60,000

・分娩前母体入院料(1日10000)..........................................10,000

・分娩料(単児)...............................................................360,000

・新生児聴覚スクリーニング(2000)...................................2,000

・分娩時麻酔料(規定時間)(10万円)..................................100,000

・自費母体用:地域医療支援病院入院診察加算.....................10,000

・母親入院食事料(1食1000).................................................13,000

・母親入院料(20000).........................................................100,000

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上が保険外の内訳です。

明細書はこのような記載でした↓

入院料・・・123,000円

分娩料・・・358,000円

新生児管理保育料・・・90,000円

産科医療補償制度・・・12,000円

処置・手数料・・・100,000円

その他・・・10,630円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

妊婦合計負担額:693,630

代理受取額:420,000(直接支払い制度)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

残金:273,630円

保険診療で薬とかコロナの抗原検査とか内訳は割愛しますが、

自己負担8,630円(28,780円)と証明書類の文書料で3,300円かかっています。

 

細かく誤差があってちょっとわからない部分もありますが、予納金300,000円を支払っていたので相殺すると、大体2万円くらい戻ってくる感じになりました。

 

<これまでの累計>

100,720円 (妊婦検診など)+273,630円(出産)=トータルの自己負担:374,350円

 

くらもちの時のトータル544,845円と比べると、170,495円節約。

色々な考えで出産の場所を選ぶけど、一番大切なのは先生や助産師さんの相性な気がしています。今回は大学病院であまり楽しい出産は期待していなかったけど、みなさんのおかげでいい思い出もたくさん残すことができました。費用も抑えられたし、満足。

 

あらためまして、関わってくれたみなさんに感謝の気持ちを伝えたいです。

本当に本当にありがとうございました!!!

次男出産記録

ついに出産日がやってきました*

 

誘発を開始する前日に入院です。

家族に病院の前まで送ってもらい、これからは孤独との戦いか〜と結構寂しくなりました。

長男は1週間ママなしの生活だけど大丈夫だろうかとか、新生児嬉しいけど不安とか・・・。

コロナさえなければなぁ〜・・・。

 

ジジババが2週間長男の世話を含め遥々お手伝いに来てくれたのが本当に助かった。

 

初日はNSTを当てたり血圧測ったりと特に痛いこともないので、自分のベッドでゴロゴロしたり、ご飯食べたり、悠々自適。ここの病院では朝昼晩メニューが数種類から選べるようになっていてテレビモニターからタッチパネルで予約できます。

 

大学病院のご飯はあまり期待していなかったけど、充分美味しいし、満足でした。

 

翌朝の6時に起床してLDR室に向かうとのことだったので、早めに電気を消して休もうと思ったのですが、やはり大部屋のデメリットは周りに生まれたての赤ちゃんと同室しているママたちが夜な夜な授乳したりなんだりで騒がしいww

 

自分もまもなくそうなるのだからお互い様だけど、今後の寝不足の未来が見えて、想像するだけでめっちゃ疲れましたw

 

いざ朝がやってきて、テーブルに持って行きたいものを乗せてお部屋を移動。

お水、ポカリ、こんにゃくゼリー(種類いろいろw)、カメラ、携帯、充電器。

一人で出産だから、思い出残さなきゃ!と産むことより撮ることへの意気込みw

 

【7:30】

さっそく点滴用の針をいれ、いったん女医の先生がやってきてグリグリ診察。

ここの時点で子宮口3cm。まだまだ先になるかなと、長期戦になることを想像。

【7:40】

促進剤、微量から開始。

【8:00】

まだ特に変化を感じないため、朝食を食べる(力をつけるため完食)。

【8:20】

促進の量を24mlにUP。

【9:00】

少し定期的かも?っていう痛みを感じる。でも軽い生理痛程度。

陣痛はその程度だけど、元気な胎動はめちゃめちゃ感じる。

促進剤36ml。

【10:10】

陣痛が5分間隔??って思う。でも強い痛みじゃないので確信がもてない・・・。

一応先生に報告して、麻酔の先生を呼ぶ。

麻酔を開始。これ、やっぱり針を入れる時の緊張感やばい。

変な神経触って左足全部にビリビリ電気が走る!

氷で感じるか感じないかチェックをするんだけど、右を下にして寝ていたため、左に麻酔があまり入っておらず冷たさを感じた。

【11:15】

陣痛2分間隔。

【12:00】

子宮口4cm。左を下にして寝る。促進剤60ml。

麻酔が効いてて痛みもないせいか、眠気を感じて、助産師さんの許可をとって少し眠る。

【12:30】

なんか液体!?破水かと思ってナースコールしてみたが、出血だった。

【13:30】

いつも妊婦健診してくれていたドクターが来てくれてホッとする。

グリグリ診察をしたら、それこそプチっと音がして破水。

出血はなんでしてるのか、その時はよく分からないようだった。

(産んでから、胎盤が剥離しかけていたようだと言っていた)

麻酔が効きすぎているとうまく陣痛も引き起こせないということで麻酔を一旦止められる。

【14:00】

子宮口8cm。

麻酔を止めてから陣痛が急に強くなる!いきなりクライマックスな痛み!

お腹はどっどっどっどと小刻みに膨らみながら、その後にくる股の痛み(涙)。

助産師さんが「赤ちゃんはもうすぐそこにいるから、次の陣痛でいきんで」と助言してくれ、

痛くても鼻で息を吸って口でゆっくり吐く、目は閉じないを頑張って実践。

長男の時には実際わからなかった「陣痛」とはどういうものかが今回よくわかった。

麻酔ゼロだったらもっともっと痛いんだよね!?

無理〜〜〜〜〜

 

先生が麻酔を調節してくれて、最後の2回くらいの陣痛では、股の痛みは緩和した。

合計3回いきんだらもう力はいれるなと言われ、つかんでいる棒は離し力を抜くと、するとするりと抜けて足の間に可愛い頭と顔が!なんとも神秘的!!!

「出てくるところをしっかりみて!」と言ってもらえたのでその光景をこの目に焼き付けることができました。私はついつい笑ってしまって「かわいい〜!」と大きな声で言っていましたw

【14:52】 

産声確認。3000gピッタリ賞の赤ちゃんが元気に誕生しました***

 

いつもの先生がみてくれて安心感もあったし良かったけど、やはり医師は現場監督的なところがあって、ほとんどのお世話、お産の大部分は助産師さんによってなされます。その日私の担当をしてくれた助産師さんはベテランさんで指導の仕方が本当に良かった。補助でついた助産師さんも「すごーい!上手!上手!」と褒めたててくれてw・・・。「ここで力を抜いてゆっくりいかないと初産のときみたいに産道を傷つけてしまう」とか助言も素晴らしく、痛かったけどスムーズで体の損傷ほとんどなくお産が終わりました。

 

会陰切開、吸引分娩、大量出血により輸血・・・その処置に6時間・・・っていう長男の出産を思うと、これら何もなしで、多少の縫合だけで後処置終了。麻酔効いてて縫合されながら携帯いじる余裕w。

 

誰も立ち会いできないけど、頭元に携帯置いて、常に旦那産とラインでやりとりしたり、生まれてすぐを携帯で動画や写真を撮ってくれる心くばり。満足でした。

 

夕飯はその日は何故か手違いで病院食がなく、助産師さんがコンビニに買いにいってくれました。出産直後ですが、一仕事終えた感でがっつり食べたくなり、トマトとガーリックのスパゲッテイとハムカツサンド、ヨーグルトとたくさんお願いしてしまいましたw

 

そのままLDR室でライン電話をして家族に無事を報告。

19:00くらいにはお部屋に戻ってゆっくりしていました。

 

初日なので眠らせて欲しいと伝え、母子同室は明日以降にしてもらうことにしました。

 

総合的に考えて、東京女子医大に出産をおまかせして本当に良かったと思うことができました。大病院の安心感と、やはり個人病院より医師のみなさまが洗練されている印象。アルバムサービスだの食事の豪華さなどは前回のお産と比べてないけれど、写真はたくさん撮ってくれたし、食事も十分だった。お祝い御前も4日目の夕飯にだしてくれて、それはとても美味しく、量が多くて食べきれなかった。

 

お祝い御膳

お祝い御膳

大部屋はお互い我関せずな感じだったから逆に気兼ねなく過ごせたし、声がもれて他人に聞かれてもお互い様な感じで、慣れたら全然気にならない。無理に17,000円/日追加して個室にしなくてよかった。

 

退院日が土曜だったため精算ができず、詳しい総額はまだわからないけど、概算で前回よりも12万くらい安く済んだかな・・・という印象。(女子医大もお値段は高い方とは言われているけども)

 

その後の母乳育児について、詳しいお値段について(1ヶ月健診で精算らしい)はまた別回で書き記したいと思います。

 

長男も次男も6時間台で出産し、安産は安産でしたね!!

お守りも持っていったけど、終始硬膜外麻酔のボタンを握りしめていた私w。

 

千葉神社雷電さま、日本寺、水天宮・・・

いろーんな神様にお願いしてきました。

妊娠しますように、子供が元気でありますように、お産が痛くありませんように。

 

ひとつ叶うとまたひとつお願いが出てきてしまうけども、お願い事全て叶えていただきました。本当に本当に世界の全てに「ありがとう」と言いたいです。

 

これからの望みはやっとやっと手に入れた2つの命を絶対に守っていけますように。

ということ。

 

お互いを大切にする仲の良い家族をずっとずっと維持して幸せに暮らしていくことが唯一の望みです。

 

生まれてきてくれてありがとう。

これからよろしくね^^

 

<本日のお会計>

なし(1ヶ月健診で精算)

38週3日 LAST妊婦健診+NST検査

今日でついに最後の妊婦健診になりました。

主治医の先生ともウマがあい、約半年間、楽しく通うことができ、本当によかった。

陣痛、今にもきそうで恐ろしいけど、なんとなく予定通りまで待ってくれる気がしてる。

(長男もだったけど、空気が読める子なんですw)

 

今日のエコー検査では、ついに推定体重3000gを超えました。

あと数日後に産むとなると、長男より500gは小さめ。

そして経産婦で産道がある程度広めになっているはずなので、少しは楽なはず!?

 

<前回>→<今回>

FL  69.2mm→69.5mm

EFW 2878g→3094g

 

内診では子宮口3.5cm開いていました。

赤ちゃん、あと4-5日待っててね。

 

その後は陣痛誘発についての説明とサインをして、最後の妊婦健診は終了でした。

お産予定日の朝に誘発する際、ほぼ同時くらいに麻酔もやっていかないと、お産が早すぎてなんも効かない前に産んでしまうかもしれないから、タイミング重要!

先生&ベイビー、そこんとこよろしくお願いします!!!

 

あとは入院で来院する際の説明を助産師さんから受けて、バースプランを提出。

バースプランはなんだかんだ書き出したら止まらなくなり、要望が多くなってしまいましたが、できる限り対応しますっていう感じで嬉しかった^^

(赤ちゃんが出てくるところを手鏡でみてみたいは却下だったw)

 

コロナがまた拡大してしまって、本当に孤独な入院になってしまうけど、助産師さんたちに助けてもらいつつ、良いお産、良い思い出を作りたいと思います!!!頑張ろう!!!

 

<本日のお会計>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

補助券C-1(4500円分)を使っていました。

 

・妊婦健診尿化学検査0円

・妊婦健診NST(婦人科自費) 3000円

・委託妊婦健診C8(8回)/再 2500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計 5500円  なり〜

 

<これまでの累計>

100,720円 (外・予納金300,000円)

37週3日 妊婦健診+NST検査

今日は診察の前にNSTノンストレステスト)を20分間行いました。

赤ちゃんの心拍と、お母さんのお腹の張りを調べます。

ちょうど赤ちゃんが起きていて、動きまくっているところだったので、しっかり情報がとれたようです。「元気に動いてましたね!」とグラフをみて助産師さんがいいました^^

 

その後先生との診察ではエコーをみて、順調なことを確認。もう最後の方だからか、写真は足の骨しかもらえず!(笑)なのでここに載せるまでもない感じです。

 

<前回>→<今回>

FL  63.5mm→69.2mm

EFW 2655g→2878g

 

今日も内診台に上がりました。子宮のチェックをしていたところ、

「3cmくらい開いてますね〜」と先生がいうので、もう生まれるのか?!と驚きましたが、

経産婦だったらこのくらいは普通のことらしい。これで陣痛こなければこれ以上は開かないし、まだ生まれないって・・・。

 

前回のお産では、陣痛を疑っているうちに病院に着く頃には6センチも開いていたから、今回もあまり分からず結構開いちゃうんじゃないかという不安。もしその場合は次の診察で見てみて、そのまま入院ってこともあるかもしれないですねぇとのこと。

 

うぅぅう。心の準備的にもいきなり入院は避けたいところですが、そればっかりは赤ちゃんが決めることなので、仕方なし!

 

いずれにせよ、あと1週間くらいでご対面です!!!

自分なりのバースプランも記入しました。コロナ禍で、入院の間は誰も入ってこれません。

旦那さんの面会は入院中1回のみ。しかもガラス越し・・・(5分もいれないよね)。

長男の時とはまったく違い、孤独だし、写真とかの思い出づくりもままならないのが不満ではあるけど・・・元気に生まれてくればそれが何よりです。

 

残り1週間の妊婦生活。きっとこれが人生最後の妊婦生活。

お腹の重みとか、お腹の中でギュルンギュルン生き物が動いている感覚とか、いろいろ忘れてしまうんだろうな・・・覚えていたいな。

 

早く会いたいけど、さみしいな。

 

<本日のお会計>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

補助券C-2(9000円)を使っていました。

 

・妊婦健診尿化学検査0円

・妊婦健診NST

・委託妊婦健診CN 500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計 500円  なり〜

 

<これまでの累計>

95,220円 (外・予納金300,000円)

36週3日 妊婦健診+GBS検査

残すところあと3回の妊婦健診となりました。

いよいよ・・・いよいよですね!

 

エコー検査では元気に動いている赤ちゃんが確認できますが、写真は最近はあまりいいものが撮れないので割愛。

 

<前回>→<今回>

FL  64.7mm→63.5mm

EFW 2311g→2655g

 

長男の時より、すこーし小さめ(つまり標準w)に推移しています。

産む時には3000ちょいかなぁ〜?

 

今日は妊婦健診に加えて、GBS検査というのがありました。細菌の検査みたいです。

診察台に乗るのは久々だったので、ちょっと怖かったですがサクッと終わりました。

 

もういつ生まれてもおかしくない。

どんなタイミングで生まれてくるかな〜。計画まで律儀に待っててくれるかな〜(笑)。

お兄ちゃんのバースデーをやるまでちょっと待っててくれると嬉しい・・・!

(今回は補助輪なしの自転車をプレゼントするので、見届けたいんだよね^^)

 

 

<本日のお会計>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

補助券C-1(4500円)を使っていました。

 

・妊婦健診尿化学検査0円

・外陰培養(婦人科自費)2000円

・委託妊婦健診C7(5回)/再 2500円

傷病手当金意見書交付料 300円

↑自己負担額 4800円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計 4,800円  なり〜

 

<これまでの累計>

94,720円 (外・予納金300,000円)

34週3日 妊婦健診(後期血液検査)+麻酔科受診

今回は麻酔科を受診してからの妊婦健診。

 

麻酔科ではタブレットで10分ほどの無痛分娩の説明を受け、先生とは前回の出産での無痛分娩はどうだったかを確認したり、疑問点を解消したり。

 

麻酔を背中に入れる時に反射で体が動いてしまい先生にめちゃめちゃ怒られたトラウマを話したら、ここにはそういう先生はいないはずです〜^^とかわいい女の先生が言ってくれました(笑)。

 

くらもちレディースと同じ「硬膜外麻酔」というものを用いて行いますが、くらもちと違うのは、ここでは麻酔科が平日の9時〜17時にしか対応していないこと。万が一その時間内に産めなければ、無痛分娩できないということです(涙)。

 

なので、計画分娩で日程を決めたわけですが・・・

朝から誘発して17時まで産まれなかったら、翌日に仕切り直すとのこと。

赤ちゃんに「時間内に生まれてきてねー!」とお願いするしかないですね。

 

あと産んだ後に麻酔を終了されて、そのあとに大量出血で処置が必要になって、それが痛くて痛くて苦痛だったから産んだあとも何かあれば麻酔をお願いしたいと言っておきました。

 

おかげで配慮してくれるということになりましたが、今回は経産婦なので前回みたいに大量出血したり血腫ができたりということは起こりにくいと思うよと言っていました。やはり一人目は狭ーい産道をぐりぐり10cmくらいの頭で降りてくるので、いろんなところを傷つけてしまうし、本人自身も苦しいよね・・・。本当に良く頑張ったよ。

 

2人目は広がった道を用意されている分、やはりラッキー?(笑)

 

その後、妊婦健診に向かってみると、その日は1ヶ月健診の赤ちゃんがたくさん。

待ち時間は長くなりそう。でも生まれたてベビーはふわふわしてて目の保養になりました^^

 

さて、われらのベビーです↓(エコー写真あり)

 

<前回>→<今回>

AC 268.4mm→FL/AC 23%

FL  60.7mm→64.7mm

EFW 1990g→2311g

BPD 85.9mm→FL/BPD 73%

 

 

 

 

 

34周3日

 

表記がいくつか%に変わっていて良く読み取れないのですが、重さはやはり2000gを超えました!!エコーみてるとやっぱりエイリアン(笑)。あと1ヶ月で1kgも増えると思うと、最後の成長っぷりはすごい!

 

後期血液検査の結果は何個か下限値を下回っていたけど、貧血とかなければ問題なしっぽい。

 

お腹の中でも元気に動いていて、胎動が痛いです。なつかしのお腹ウェーブもしょっちゅう。

元気でなによりですが、後期つわりってゆうのか、胃が圧迫されているせいか、急に吐き気をかんじたり、めまいっぽいがあったりします。病院帰りに食材を買っていたら、気持ち悪くなり、旦那さんに迎えにきてもらいました。助かった。

 

こむらがえりもよく起こります。先生に言ったら、マグネシウムをとると良いんだって。

豆腐とかのニガリの成分とか、お水のコントレックスとか。

豆腐は良く食べてると思うんだけど、とりあえずコントレックスを箱買い(笑)。

 

赤ちゃんの大きさは一人目よりも若干小さめに推移していますが、私の体重は前回の妊娠よりも重くなる速さが早い・・・その辺も気をつけなければ・・・(汗)。

しかしその日の夕飯、モスバーガー(笑)。

 

<本日のお会計>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

補助券B(9,500円分)を使っていました。

 

・妊婦健診尿化学検査0円

・妊婦健診ABO・Rh

・妊婦健診赤血球不規則抗体

・妊婦健診血糖・HbAlc

・妊婦健診PT・APTT

・委託妊婦健診BL

↑自己負担額 5,500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計 5,500円  なり〜

 

<これまでの累計>

89,920円 (外・予納金300,000円)

33週3日 妊婦健診

2週間ぶりの健診。

出産月の前月にはいり、実感こそわかないけど、どんな出産になるのか想像すると恐怖。

1人目とは違う病院で流れや雰囲気も掴めないし、不安だ〜><

 

お腹もTHE男の子です!ってなばかりに随分前にせりだしてきて、重い。

頭はちゃんと下向きで、逆子の心配はなさそう。

ここまで大きくなってくれば、これから回転して逆子になるってことはほぼないみたい。

 

今回の成長ぶりは・・・

 

<前回>→<今回>

AC 262.9mm→268.4mm

FL  57.3mm→60.7mm

EFW 1744g→1990g

BPD 80.4mm→85.9mm

 

2000グラム近くまで育ってきました!

顔はエコーと反対を向いてしまい良く見られず、足の骨はより太くしっかりしてました。

写真はあまりよくわからなかったので今回は割愛。

 

入院日は迷いましたが、第一子のお誕生日をみんなでお祝いしてからの日程に落ち着きました。やはり誕生日のその日に一緒にいられないのは私も寂しいなぁと感じたからです。ひとりっ子?として最後の誕生日。たくさん楽しませてあげたいです。

 

まぁ、それまで次男が待ってくれなければ産むしかないんですがね(笑)。

少しお腹の中でゆっくりしておくれ。

 

今回は保健指導もあり、入院児に必要なものの確認とか、おっぱいのチェックもされました。

助産師さんがギュッてすると、なんと初乳が出てきた!!!

(まだ胎盤もあって、ピューっとでてくるシステムにはなっていないらしい)

一人産んでるからおっぱいもバッチリで、産道も一人目が広げてくれてるから二人目はラッキーですね!って言われて、なるほどぉ〜と思った(笑)。

 

今のところ、女子医大で嫌な思いをすることもなく、担当医の先生とも助産師さんとも楽しく6ヶ月過ごしてきている。不妊治療の病院でも1年半とてもいい人たちに恵まれて、救われた。

くらもちレディースも良かったんだけど、毎回の長時間の待ち時間と院長がキツいのがやっぱりネックだったから、総合的には今のほうがストレスフリー。

 

ただ女子医大、個室にすると値段がすごい高くなるし、食事やサービス、そういうハード面はくらもち優勢かな。もっと出産費用安くしてくれたら納得なんだけど・・・。

 

次回は麻酔の先生のところに行って説明をうけ、後期血液検査もあるので長丁場になりそうです。次行く時は2000グラム超えてくるかな!

 

<本日のお会計>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

補助券C-1(4,500円分)を使っていました。

 

・妊婦健診尿化学検査0円

・委託妊婦健診C6(3回)/再)

↑自己負担額 2,500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計 2,500円  なり〜

 

<これまでの累計>

84,420円 (外・予納金300,000円)