あれこれ。

不妊治療・妊娠・出産・子育て。基本的に自分のための備忘録です。

移植(3回目)

3回目の移植に行ってきました。3度目の正直であって欲しい(願)。

 

6日目胚盤胞。すでに孵化しているためアシストハッチングはなしです。

グレードは6BB。

子宮内膜は8.4mm。(過去に比べるとちょっと薄め)

 

「孵化してしまっている状態です」と説明されたため「してしまった」の言葉がひっかかり、

「しまったとは孵化しているのはあまり良くないのですか?」と聞いてしまいましが、そんなことはなく成長が早いというだけだそうです。

 

この子は最近採卵したものではなく、8ヶ月前から待っていた子になります。長いこと待っていてくれたね〜と思います。テレビでは、24年間凍結保存していた受精卵を卵子提供で無事産んだ海外のニュースをやっていて、驚きましたが・・・

 

孵化した状態で凍結するのと殻のついたままで凍結するには、やはりダメージの可能性はあるみたいです。少し心配ですが、こちらの培養士さんは「凍結が下手だと」・・・と言っていたので、上手に凍結してくれたのだと思います。融解した時にダメージは見られなかったそうです。全く問題ないと言ってもらえて安心しました。

 

それに自力でさっさと殻から出てきた感じが、産まれたい!という卵の意思があるような気がして愛おしく思えたりしました(笑)。

 

そして通常160〜170マイクロで凍結をするそうですが、このこのサイズ303!!!

倍?まではいかないけど「むちゃくちゃでかいです」と!!

なんだか基準を越えすぎていてそれもどうなの?と思いましたが、発育が良いことは良いことですと言われたので、良いことなんだろう〜(ポジティブ!)。

 

卵は孵化する前の状態でも孵化した状態でも着床に2日、完全に潜り込むのにまた2日かかるそうなので、合計4日間くらいかかるのは一緒。あと4から5日が勝負になります。

 

最近採卵した卵は4BBという成績ですが、なぜこっちが先になるのかを聞いてみると、4BBの卵は161マイクロで殻が付いている状態なので、発育スピードがこっちのが早いからなのだそう。(なんせ303・・・w)

 

あとは、卵に染色体の異常がないこと、移植のタイミングがあっていること。

祈るのみ。

 

前回2回と違うのは移植後5日間は仕事を休むこと。

できるだけストレスフリーでお家でゆっくり過ごしたいと思います。

 

<本日のお会計>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

凍結胚移植 55000x1=60500

胚融解費用(胚融解手技、胚培養管理費)1個につき20000x1=22000

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計 82,500円  なり〜

 

<これまでの累計>

1,807,602円